拓です。
いよいよ明日OPENです!
Blogを書いているような余裕があるのが奇跡。
さっきまで準備をしていたのですが、いくらやっておいても、お店が始まらない限りは不安は払拭されないということでもうやめちゃいました!
準備期間は腐るほどあったはずなのに直前になってわちゃわちゃするのって何でなんですかね(笑)
ワクワクする気持ちももちろんあるけど、やっぱり「大丈夫かな?」っていう気持ちの方が強い感じです。
実は先日「ゆうがたGet」という長野のローカル番組からOPENの日を密着させてくれという依頼がきたのですが、初日はきっとあたふたしていてそれどころじゃないだろうというのと、放送後に反響でめちゃめちゃお客さんが来たらパニくるという、強気なんだか弱気なんだかよく分からない理由で断っちゃいました。
お店が落ち着いてきたらまた来てくれないかなー。なんて。
なにはともあれ、本当に多くの皆様にご協力していただいて明日を迎えることができます。
良いお店にして恩返しできるように頑張りますよー!
それでは改めました明日から【cafe EN】をよろしくお願いします!
寝れるかなー(笑)
スポンサーサイト
- OPEN前のあれこれ
-
| trackback:0
-
| 本文:1
拓です。
OPENまであと4日!
毎日夜な夜なシュミレーションをしております。
三人のうちの誰かがお客さん役になって「ご注文はどうなさいますか?」などと身内同士でアホみたいにやってます。
おままごとのようですが、これがきっと役に立つハズ!!
頑張ります。
OPEN間近になり、今までこのblogでお店の場所とか営業時間とか一度も書いてなかったということにやっと気付きました。
ということで今日はお店の情報をドーンと!!
【cafe EN】
2012.4.9(mon)OPEN!
営業時間:AM10:30~PM5:00
388-8006
長野市篠ノ井御幣川1155-1 つばめビル1F
(最寄駅…篠ノ井駅徒歩7分)
※篠ノ井駅東口を出て、駅前通りを直進、書店すぐじさんの十字路を右折すると突き当たり正面に見えます。(荻場耳鼻科さんの横です。)
Tel&Fax 026-274-5137
定休日:無し(とりあえずは無休で頑張ります!)
駐車場:6台
※Wi-Fi完備
※終日全席禁煙になります。
※一席だけ靴を脱いでくつろげる小上がりの席がありますのでお子様連れのお客様も大丈夫です。
ご来店を心よりお待ちしてます!!!
- OPEN前のあれこれ
-
| trackback:0
-
| 本文:1
拓です。
先日、お友達のアーティストである千尋ちゃんとShunshunが飯山でのライブの翌日にOPEN前のお店に遊びに来てくれました。

練習がてらコーヒーなどを飲んでもらいましたがなかなか好評!
3人でちょっとだけホッとしました。
千尋ちゃんは先日2ndアルバム「この街から」をリリースしたばかり!!!
そこでcafe ENでもCDの取り扱いをさせていただくことになりました。

1stアルバム共々、要チェックですよー!
お店のOPENまで待たずともいち早くgetする事をお薦めします。本当に素晴らしいアルバム!
まだ正式には決まっていませんが、6月頃、初夏の時期にLIVEもしてもらいたいと思っています。
今から楽しみだぜ!!
千尋ちゃんがblogでお店のことを書いてくれてます。
千尋/うたうためブログcafe ENもこの街、篠ノ井から色々発信していけたらいいなと思っています。
- OPEN前のあれこれ
-
| trackback:1
-
| 本文:0
拓です。
北海道は富良野から、頼んでいたグラスが届きました!
こちら!!

めちゃめちゃ素敵です。
これは現在富良野でガラス職人をしている僕の同級生の作品。

彼は大学時代に「テレビチャンピオン」という番組を見てガラス職人を志すというかなり変わった経歴の持ち主。
ガラスをやり始めた頃、将来店のグラスを作ってやるよ!なんていいながら飲んでいたのが、遂に実現しました。
ちょっと感慨深いですね。
実はこのグラス(しばれ硝子といいます)、富良野でしか作られていないもの!
以下HPより抜粋
【しばれ硝子は、厳寒の地・富良野で空気が輝く自然の不思議な現象「ダイヤモンドダスト」をイメージして制作しています。宙吹きガラスとしては、道内で当工房だけのオリジナル作品。
独特の「しばれ感」を演出する微細な "ひび" は、使い込むうちにも変化を続けて味わいを増していきます。一度使い始めるとファンになるお客様が多いひとつの理由です。】
cafe ENではお客様にお出しする水を、このグラスで出そうと思っています。
ただの水もなんだか美味しく感じていただけるかもしれません。
他にもタンブラーなんかも作ってもらいました。
野池ありがとう!!
彼が働く工房のHPはこちら↓
Glass Forest in FURANOどうやら6月には川中島で個展を開催するようですよー!
お店では、彼の作品の展示や販売もしていく予定ですのでお楽しみに。
(これも昔から一緒に話していたことで本当にやれて嬉しいぜ!)
本当に素敵なグラスを作ってもらって感謝です。
負けずに良いもの出せるように頑張るよ!!
- OPEN前のあれこれ
-
| trackback:1
-
| 本文:2
拓です。
準備もいよいよ終盤ということでOPENの日を決めました。
OPENは4/9(月)です!!当初4/2の予定で動いていましたが、なんだかんだでちょっと間に合わなそうということで先延ばししちゃいました。(4/2と宣言してしまっていた方々すみません。)
正直、たぶんいくら先に延ばしても不安なことだらけで、本当にオープンして大丈夫か?っていうことになると思うのでここで宣言しちゃうことにしました。
より良いものをお披露目できるよう準備を進めていきますので皆様よろしくお願いします!!
先週、床のニス塗りが終わったのでどんどん物を搬入できるようになり、だいぶ形が見えてきました。
こちらは靴を脱いでくつろいでいただける小上がり。移動もできるのでライブ時はステージになります。

こちらはcafeENのサウンドシステム。スピーカーも6発設置してバッチリです!!


さらに花の仕事をしている姉(来週から夫婦でパリに一年行く予定)が帰省しているので店内の植物をやってもらっています。
やはり緑が増えるとグッと雰囲気が変わりますね。
ラストスパート頑張りますよー!!
- OPEN前のあれこれ
-
| trackback:1
-
| 本文:0