拓です。
月曜のお休みは天気もよく絶好のペンキ日和!
小学生の頃一緒に空手道場に通っていた幼馴染の健一が手伝いに来てくれ、無事に外壁のペンキ塗りが終わりました。
2階部分まで塗ったため、職人さんに足場を組んでもらったけどこれが恐いのなんの!!
改めて職人さんの偉大さが身に染みた作業となりました。

残すは厨房の中!
それにしても業務用の厨房機器はやっぱり高いですねー。。
実はお店の厨房はかなり狭い為、厨房のレイアウトを考えるのはまるでパズルのようでした。
中でも厄介なのは保健所の決まりの「シンク4つ必要」ってやつ。。
今まで何店か飲食店で働いてきましたがどう考えても4つもいりません(笑)
狭いながらも必要な機材がかなりたくさんあったので、このシンク4つ縛りにはかなり悩まされました。
(ちなみに揃えたのは、冷蔵コールドテーブル×2、製氷機、ストッカー、フライヤー、オーブン付ガスレンジ、シンク×4)
当初は長野の中古販売店を見て回ったりしてたんですが、なんせ狭い為、一ついいものがあっても他の機材との兼ね合いがうまくいかないと収まり切りません。
新品で探せばいくらでもあるんだろうけどなんせ高い!!
なんて頭を悩まされていたところに教えてもらったのが、「厨房機器のテンポス」。
全国に支店があり(長野にはありませんが)ネットでも注文可。
中古のものも品数多数!
目からうろこでしたね。
厨房の中でも特に重要視していたオーブン付ガスレンジ(パンを焼くため)をまずゲットして、そこから他の機材のサイズを決めて探しましたが、見事にすべて格安で購入できました。
が、格安とは言え、そこはやっぱり業務用。
頑張ってたくさん稼がないとねー!!
さらに、頭を悩ませたのが空調関係。
長野では夏の暑さより、むしろ冬の寒さの方が問題です。
しかもお店は窓が多く、北向きの為ほとんど日が入らず、冬はかなり冷えます。
電機屋さんと相談した結果、まさかのエアコン3台です。
懐は一段と寒くなりましたが、お店はポカポカです(笑)
来週のお休みは床のニスを塗る予定。

これもなかなか大変そうですが、頑張ります!!
こちらはペンキ塗りの記念に足場がないと届かないところに落書き。

(意外と目立ってびっくり!)
スポンサーサイト
- OPEN前のあれこれ
-
| trackback:0
-
| 本文:2
よしえです。
昨日は仕事が休みでしたので、久しぶりに長野へ遊びに行きました。
カフェに使えそうな雑貨など見て回り、気がつけばPM2時を回ってたので
1人ひよりカフェでランチしてきました。

こちら注文したカレーです。
サラッとあっさりしていておいしかったです。
cafe ENでもカレーをお出しします♪
ひよりさんのカレーとはまた違ったテイストですがご賞味あれ!!
お腹も満たされ、帰宅したあとは1人せっせとペンキ塗り。
生憎外は-3℃という極寒・・・
寂しく作業する身に冷たい風が刺さりました。
さらには足場の上が怖いこと・・・
泣きたくなりました。
30分でリタイアし、残りは今朝-5℃くらいの悪条件で社長が仕上げました。
あはは。
てことで、今度の月曜日は外壁の仕上げです。
素敵な緑色になるといいな。。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| 本文:2
拓です。
現在の外観の様子は前回の記事の通りこんな感じ。

ちなみにこのペンキで描いた「Cafe EN」という文字はただの落書きで、正式な看板はちゃんと作りますので悪しからず(笑)
これを描いた途端、営業の方が来たり、ご近所の方々から凄い反響があってびっくりしています。
軽い気持ちで描いたのに宣伝効果すげーな。。
道端でよく見る看板広告料が高いのもなんだか納得です。
外観はこんな感じですが、実はお店の中はほぼ出来上がっています!
壁も無事に塗り終わりました。
(実は天井はあまりにも大変そうでギブアップ!業者さんにお願いしました。。)
before

after

before

after

なかなか頑張ったでしょ?(笑)
残すは厨房とトイレのみ。
それが終わった後、床のニスを塗って仕上げです。
いよいよ終盤戦。
そうなるとまた細かいことで決めなきゃいけないことが盛りだくさん!!
楽しむ気持ちを忘れずにやっていきまーす!
- OPEN前のあれこれ
-
| trackback:0
-
| 本文:2
拓です。
昨日の休みは昼間ばっちり晴れたので、いよいよ外壁に取り掛かりました。
現在の壁の色もかなり変ですが、モスグリーンにするというのも実際かなりの冒険。
やってみないとどうなるか分からない。
更に変になるかもしれない。
色んな不安はありますが、もうやるしかない。

もう後戻りはできません(笑)

まだ足場がないのでここまでしか塗れず(赤茶色部分は全部塗る予定)、現在3色カラーのとても奇抜な外見となっています。
果たしてこの色が正解だったのかは正直分かりませんが、もうこれでいきます!!
まだ下塗りの段階だし、全部をちゃんと本塗りしたらなんとかなる!ハズ。。
さすがに外で塗っていると通行人の方々にめちゃめちゃ見られます。
という事で宣伝がてら描いておきました。

こんな事できるの今しかないなー(笑)
- OPEN前のあれこれ
-
| trackback:0
-
| 本文:0
母です。
寒い寒いといいながらも、
日差しに春を感じるようになったようなこの頃
おひな様を飾りました。
なんだか華やぎます。

30年前
娘のために 長野と新潟の祖父母が揃えてくれたものです。
何となく見守られている感じがします。
今年3月、娘夫妻はスキルアップのため
約1年間の滞在予定でパリに旅立ちます。
健康と素敵な経験を積んできてほしいと思いながら
飾りました。
そしてこれは、おひな様を持っていなかった
私達3姉妹に母が3年前の75歳でつくってくれたミニおひな様。
これは、人気で女の子の孫4人にもつくってくれました。
後ろの写真は、娘と拓達夫妻の結婚式のものです。
おひな様にひけをとりませんね!

いいお店になるように。
それぞれいい春がくることを願って。
- 未分類
-
| trackback:0
-
| 本文:0
母です。
休日と夜を利用して、壁塗りをしていましたが、
いよいよ終了間近!
私は、雑!!というか力の具合が不均等というか
いわゆる大事なところは、失格となりました。
養生とか下塗りに徹しております。
働いている拓とよっちゃんには大変申し訳ないのですが
得手不得手というものがあるのですね。
この壁ぬりに関しては完全に二人に依存。

今日も、仕事が終わってから二人でやっていました。

夜な夜な頑張っている二人。
昨日の定例水曜日ミーティングでは
経理関係のこと・テーブルのことなど
少しずつ決まっていきました。
メニューも、だんだんまとまってきたように思います。
月曜日、外壁を塗るのですが、ですがね…
雨夫婦の拓とよっちゃんのことだから
どうなることやら…
幼なじみの健ちゃんも手伝いに来てくれるということなので
なんとか雨が降りませんように!!!
健ちゃんよろしくね!!!期待しているよ!
- 未分類
-
| trackback:0
-
| 本文:1
拓です。
今日は、僕も嫁も休みということで母と三人でがっつりペンキ塗りをしました。
一日肉体労働した後のお酒はウマイ!
ということで今結構飲んでます(笑)
今日はあいにく雨がちらついていたので、外壁のペンキは塗れませんでしたが、明日天気がよければ外壁にとりかかりたいと思います。
話は変わりますが、先日お店の音響関係をやってくれる友達と打ち合わせをしました。
音響担当のおつよん。

やっぱり音楽は僕の中では超重要!!
どうせやるのなら、良い音楽を出来る限り良い音で流したいと思っています。
でも自分はそんなに詳しくはないので、打ち合わせでライブ時の機材とか、アンプは何がいいいかとか、かなり仕組みが理解できてもの凄く有意義な打ち合わせとなりました。
ライブをやるならやっぱギターアンプは必要ですよねー。
何かお薦めのアンプあったら教えて下さい!!
この日はついでにお店のTシャツの打ち合わせもしました。
Tシャツ担当の浅野井(高校の同級生)。

生地のフロントにお店のロゴをドーンともってくるだけでもかなりかわいいTシャツになりそうですよね。
お店でスタッフが着るだけじゃなくてお客さんも欲しくなるようなTシャツにしたいなー。
少し話は反れますが、実はこの浅野井さん、近々音響担当のおつよんのお嫁さんになります。もう浅野井じゃなくて高橋さんになっちゃいます!
めでたいですねー!!
最近僕の周りではめでたいこと続きで後輩のカップルにも今月子どもが生まれる予定。

このめでたい流れに便乗してお店も良い感じになるといいですねー!!
こちらはcafeENでも是非LIVEしてもらいたいと思っているアーティスト、「千尋」ちゃん。
3月にnewアルバムをリリースします!!
千尋withshunshun この街から
要チェックです!!
- OPEN前のあれこれ
-
| trackback:0
-
| 本文:2
拓です。
職人さんたちの工事が一段落したので、今週からいよいよ僕達の出番!!
どうせやるなら楽しくやりたいので、3人でビール片手に夜な夜な壁を塗っています。
職人さんたちが張ってくれたこの黄色いボードの壁に

これをこねて塗ります。

こんな感じでざらざら感をあえて残しながら塗ります。

塗り終わるとこんな感じに(十字の模様はわざとつけました)

これを壁という壁すべてに塗った後に、ペンキを2回塗る予定です。
月曜日からはじめましたが、まだまだGLボンドを塗る作業が全然終わりません(笑)
カウンターの下とか洗面所とか、壁って意外といっぱいあるんだよなぁー。
でも、自分達でやっている分思い入れも強くなるし、かなり思い出に残りそう。
ちなみに素人がやると作業後、着ている服はもれなくこうなります(笑)

楽しんでやっていきますか!!
- OPEN前のあれこれ
-
| trackback:0
-
| 本文:4