拓です。
月曜のお休みは天気もよく絶好のペンキ日和!
小学生の頃一緒に空手道場に通っていた幼馴染の健一が手伝いに来てくれ、無事に外壁のペンキ塗りが終わりました。
2階部分まで塗ったため、職人さんに足場を組んでもらったけどこれが恐いのなんの!!
改めて職人さんの偉大さが身に染みた作業となりました。

残すは厨房の中!
それにしても業務用の厨房機器はやっぱり高いですねー。。
実はお店の厨房はかなり狭い為、厨房のレイアウトを考えるのはまるでパズルのようでした。
中でも厄介なのは保健所の決まりの「シンク4つ必要」ってやつ。。
今まで何店か飲食店で働いてきましたがどう考えても4つもいりません(笑)
狭いながらも必要な機材がかなりたくさんあったので、このシンク4つ縛りにはかなり悩まされました。
(ちなみに揃えたのは、冷蔵コールドテーブル×2、製氷機、ストッカー、フライヤー、オーブン付ガスレンジ、シンク×4)
当初は長野の中古販売店を見て回ったりしてたんですが、なんせ狭い為、一ついいものがあっても他の機材との兼ね合いがうまくいかないと収まり切りません。
新品で探せばいくらでもあるんだろうけどなんせ高い!!
なんて頭を悩まされていたところに教えてもらったのが、「厨房機器のテンポス」。
全国に支店があり(長野にはありませんが)ネットでも注文可。
中古のものも品数多数!
目からうろこでしたね。
厨房の中でも特に重要視していたオーブン付ガスレンジ(パンを焼くため)をまずゲットして、そこから他の機材のサイズを決めて探しましたが、見事にすべて格安で購入できました。
が、格安とは言え、そこはやっぱり業務用。
頑張ってたくさん稼がないとねー!!
さらに、頭を悩ませたのが空調関係。
長野では夏の暑さより、むしろ冬の寒さの方が問題です。
しかもお店は窓が多く、北向きの為ほとんど日が入らず、冬はかなり冷えます。
電機屋さんと相談した結果、まさかのエアコン3台です。
懐は一段と寒くなりましたが、お店はポカポカです(笑)
来週のお休みは床のニスを塗る予定。

これもなかなか大変そうですが、頑張ります!!
こちらはペンキ塗りの記念に足場がないと届かないところに落書き。

(意外と目立ってびっくり!)
スポンサーサイト
- OPEN前のあれこれ
-
| trackback:0
-
| 本文:2
シンク4つ??
食器洗浄機があれば、シンク2つでも大丈夫なんだって!
ホシザキの営業が言ってたって
- 2012/02/28(Tue) 18:22:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
そうなんですね!
知らなかったです。
ただうちは食洗機を入れられないのでやはり4つ必要になってしまうようです。。
ありがとうございます!
- 2012/03/01(Thu) 09:32:31 |
- URL |
- cafe EN #-
- [ 編集 ]